食の安全・環境部門会でSDGsセミナー・懇親会を開催します。
今回のセミナーでは、持続可能な社会の実現に向け、最先端エネルギーに関する知識を学ぶことで、今日からできる取り組みを知り、世界的なトレンドである『SDGs』への貢献に役立てましょう。それら持続可能な取り組みは資源の無駄遣いを減らし、エネルギー効率を高めることで、長期的に見て経営コストの削減に繋がります。また、企業ブランド価値の向上や社会的な信頼の獲得にも繋がります。
会場はニューミュンヘン南大使館様をお借りして、セミナー後は懇親会を開催します。多数のご参加をお待ちしております。
【日 時】
2025年 7月10日(木) 15:30~19:30
■セミナー=15:30~17:40
■懇親会=18:00~19:30
【会 場】
『ニューミュンヘン南大使館』
大阪市中央区難波千日前12-35 SWINGヨシモトビル2F
TEL:06-6631-8827
[交通]
地下鉄御堂筋線 なんば駅 徒歩2分
近鉄難波線 大阪難波駅 徒歩5分
JR 難波駅 徒歩5分
阪神なんば線 大阪難波駅 徒歩5分
【セミナー概要】
SDGs関連 持続可能なエネルギーとは?
1部『Daigasグループによる都市ガスのカーボンニュートラル化実現に向けた取り組み』
【内容】
Daigasグループが取り組むメタネーション及びeメタンのご紹介と、フードビジネスに関わる皆さまに未来の都市ガスeメタンがどのように影響するかについてご案内させていただきます。
【講師]
大阪ガス(株) 経営企画本部 企画部 カーボンニュートラル推進室
室長 桒原 洋介 氏
2部 『世界を捲き込む排出権取引が貴方のお店にも』
【内容】
廃食油・食品廃棄から産まれる新たなエネルギーたち
【講師]
浜田化学(株) 代表取締役 岡野 嘉市 氏
【参加費】
■セミナーのみ 会員1,000円(税込)
■セミナー&懇親会 会員7,500円(税込)
※当日ご持参下さい
■懇親会ご参加の方は、7月7日(月)17時までにキャンセルがない場合、会費を頂きます。ご容赦ください。
【お申し込み方法】
下記申込書にご記入の上、7月1日(火)までにメールまたはFAXにてお申し込みください。
メール:hanagaki@ora.or.jp
FAX:06-7668-1075
【お問合せ先】
ORA事務局 TEL:06-7668-5575