HACCP制度化で導入した、日々チェックしている衛生管理計画に沿っての食中毒・感染症予防の目的と実施のポイントをわかりやすく説明します。
今回は、手洗いチェッカーを用いた「手洗いの重要性」、昨今も流行して食中毒事故が多い「ノロウイルス」の対策、そして現場での「嘔吐物」の適正な処理、対応方法についてキットを用いての実演を交えながら学んでいただきます。
新入社員・パートアルバイトの方から調理従事スタッフなどのご参加をお待ちしております。

【日 時】
2025年 6月4日(水) 14:00~16:15

【会 場】
ORA大会議室(大阪木津地方卸売市場南棟2F)
大阪市浪速区敷津東2-2-8
TEL:06-7668-5575
[交通]大阪メトロ 御堂筋線・四つ橋線「大国町」駅1番出口より徒歩3分

【概要】
■ 食中毒・感染症予防の目的と実施ポイント
■ 手洗いチェッカーを用いた「手洗いの重要性」
■ 昨今流行、食中毒事故が多い「ノロウイルス」についての学びと対策
■ 現場での「嘔吐物」適正処理、対応方法についてキットを用いた実演

【講 師】
サラヤ(株) 衛生インストラクター 濱田 あきほ 氏

【参加費】
1,000円(税込)※当日ご持参ください

【定 員】
60名 ※満員の場合はご連絡いたします。

【お申し込み方法】
下記申込書にご記入の上、5月28日(水)までにメールまたはFAXにてお申し込みください。
メール:hanagaki@ora.or.jp
FAX:06-7668-1075

※参加お申込みの方への直前の連絡状はお送りしません。筆記用具等をご持参のうえご来場ください。
※キャンセルの場合は必ずORA事務局までご一報願います。

【お問合せ先】
ORA事務局 TEL:06-7668-5575